2010年06月17日
おもしろ法律知識
今日はおもしろ法律知識を紹介。
お買い物に行って、お釣りが多かった!ということはありませんか??
こんな時・・・どんな罪になるか!
★釣銭をもらった時点で「多いな」と思ったけどそのまま何も言わずに帰った場合→詐欺罪
なぜかというと、騙す行為には作為だけでなく不作為(何もしない行為)も含まれるのです。
だから信義則(互いに相手の信頼を裏切らないように行動すべきという原則)上は「釣銭が多いですよ」と知らせる告知義務があるのでその行為をしない事が詐欺にあたるのです。
★釣銭をもらった時点では気付かなかったが帰ってから気づいたけど、そのままにもらっておいた場合。→占有離脱物横領罪
この場合でも、お店の占有ではなくなっているのですが持ち帰った人のものになるわけでもないので、自分のものにした場合は犯罪になります。
そう、どちらにしても犯罪になってしまうので・・・この場合は・・・
財布の中身を確かめずにずっと知らない事が一番ですね。ふふふっ・・・
そして知らない善意のふりをして下さいね。
お買い物に行って、お釣りが多かった!ということはありませんか??
こんな時・・・どんな罪になるか!
★釣銭をもらった時点で「多いな」と思ったけどそのまま何も言わずに帰った場合→詐欺罪
なぜかというと、騙す行為には作為だけでなく不作為(何もしない行為)も含まれるのです。
だから信義則(互いに相手の信頼を裏切らないように行動すべきという原則)上は「釣銭が多いですよ」と知らせる告知義務があるのでその行為をしない事が詐欺にあたるのです。
★釣銭をもらった時点では気付かなかったが帰ってから気づいたけど、そのままにもらっておいた場合。→占有離脱物横領罪
この場合でも、お店の占有ではなくなっているのですが持ち帰った人のものになるわけでもないので、自分のものにした場合は犯罪になります。
そう、どちらにしても犯罪になってしまうので・・・この場合は・・・
財布の中身を確かめずにずっと知らない事が一番ですね。ふふふっ・・・
そして知らない善意のふりをして下さいね。
2010年06月17日
びわ
今日はやまぴーがおやつに持ってきてくれたびわちゃん。
なんだか今年のびわちゃんは大きくて美味しい。
ビワちゃんはアンチエイジングやガン予防にもなるそうな。
また、ビワちゃんの葉っぱは昔から薬代わりにのまれていたんだって。
ありがたいビワちゃん。
いっぱい食べて目指すは30代前半!
2010年06月17日
濱田屋 ごま豆腐
うちの祖父祖母共に高野山の出身なので小さいころから良く食べたごま豆腐。
小さい頃は、なんだかあの風味がダメだったけど今は大好物。
そのごま豆腐、ここのを食べたら他のごま豆腐は食べれないという知る人ぞ知る名店。
高野山の濱田屋のごま豆腐。
普通に売られているごま豆腐とは違い、プルプルトロ~リ。
醤油とワサビをつけて食べるとこれぞ絶品。
この間、母が買ってきてくれたのですが主人と取り合いをしながら3個ずつ1食で完食。
このごま豆腐に敵うものは食べた事がないですね。
大昔は、6個入りで600円だったような気がしますが最近値上げで値上げで1260円になってます・・・
高級ごま豆腐ですが食べる価値ありですよ。
小さい頃は、なんだかあの風味がダメだったけど今は大好物。
そのごま豆腐、ここのを食べたら他のごま豆腐は食べれないという知る人ぞ知る名店。
高野山の濱田屋のごま豆腐。
普通に売られているごま豆腐とは違い、プルプルトロ~リ。
醤油とワサビをつけて食べるとこれぞ絶品。
この間、母が買ってきてくれたのですが主人と取り合いをしながら3個ずつ1食で完食。
このごま豆腐に敵うものは食べた事がないですね。
大昔は、6個入りで600円だったような気がしますが最近値上げで値上げで1260円になってます・・・
高級ごま豆腐ですが食べる価値ありですよ。