アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年06月20日

公式戦

今日は息子ちゃんの夏季大会の3回戦がありました。

今回はホームグラウンドなので、本部も任されている為に息子ちゃんの試合の時は本部でスコアを付けていました。
本部の中では応援をすることができません。
でも、バックネット裏なので、息子ちゃん投球を見るには特等席です。
当然、こっちを向いて投げるのですから息子ちゃんにも私の姿がみえていたと思います。
息子ちゃんはどんな気分だったんでしょうね。
私的には、スコアを付けているとただ応援しているよりも落ち着いて試合を見ることが出来るのですが、それでも、試合前に監督から頭は息子ちゃんで行くと聞いていたので聞いたときから喉が渇いて仕方ありませんでした・・・

今回も後攻。
ここのところ後攻で勝ってきています。
私的にも後攻の方が気が楽です。(最終回サヨナラ・・・みたいなのがないですからね。。。ピッチャーの母としては精神的にも楽ですね)
相手はうちと同じような実力のチーム。油断は禁物です。

試合が始まると、今日はめずらしくストライクが先行するピッチング。
コントロールがいい感じです。

攻める方も、1回に1点、2回に1点、・・・と相手のピッチャーの乱調もあり少しずつ点数を重ねて行きます。
1,2回と満塁になっているにもかかわらず、相手のピッチャーもさすがエースです。
抑えるところは抑えてきます。
それでも、うちのチームも少しずつ点数を重ねて結局最終的には7-0で勝つことが出来ました。

息子ちゃんもうちのグランドで初のエンタイトルツーベース。
ワンバンでネットを超える事が出来ました。

ピッチングの方も最終回でもう一人のピッチャーに交替するまで投げて、みんなの好守のおかげでノーヒット、ファーボールも1つだけで無事・・・試合に勝つことが出来ました。

試合に勝って喜ぶのもつかの間・・・

30分後には準決勝です。
急いで食事を取って、即試合開始。
準決勝の相手は優勝候補のチームです。

今回は、息子ちゃんの登板は無いかと落ち着いて弁当を食べながら観戦。
しかし・・・1回にエラー絡みで3失点。
すぐに裏に1点返し、こちらも負けていません。

それでも2回、いつもはすごく制球のいい子が体調を崩していた為、今日はいつものようなピッチングが出来ず、ファーボールを2球連続出した時点でピッチャー交代。

またまた息子ちゃんではありませんか・・・

1試合目80球弱しか投げていなかったので何とかなるか・・・と思いながら・・・
お弁当を食べていたのですが・・・急に食欲が・・・

食べるのをやめて、お茶を飲みに行くと本部でスコアを付ける人がいなかったので本部でスコアを付けることに。
またまた特等席で応援です。
球威は落ちて来ているものの、のらりくらりと3回を投げて5回から先発の子に交替。
相手はさすが優勝候補良く打ちます。
そこから何点か追加点を入れられて最終回6-1。

ここでピッチャー交代。
相手の猛攻、エラーなど絡んで4点を追加され10-1で終了。
残念、今回はベスト4止まりでした。。。

それでも子供達にとっては自信につながったと思います。

それに、準決勝のエースピッチャーすごかったです。
12奪三振・・・されたのですが・・・
でも、明日から、また練習する気になりました。
やっぱり朝練続けよう。。。。

【番外編】
そして、帰りに「グリルエイト」に食べに行きました。
そこの息子ちゃんは今日の1試合目の相手チームのメンバーです。
ここのマスターには野球の相談にいつものってもらっています。。。
(プロを目指してノンプロ(実業団のチーム)でプレーしてたそうです)
今日も熱く語ってくれていました。
やっぱり、体の強さが大事だということです。
繰り返し練習しても壊れない体の強さ、努力出来ることが一番大事な素質だと言っていました。
この間、プロの方に聞いた時と同じです。
頑張って練習してこれが出来た。「やったぁ」を何回も体験させてあげることが大事だそうです。
そういえば、どんぐさいうちの息子ちゃんは今までそれの繰り返しです。
それに体が強いだけが取り柄。
ぼちぼちしか上手になりませんが、息子ちゃんと一緒に頑張る気になってきました。
















  

Posted by ぴろりん at 23:58Comments(2)少年野球