2010年10月04日
忘れてた!
忙しくてブログを更新するのをすっかり忘れてしまってました(*_*;
あ~とうとう秋の大会まで1週間を切りました。
気になる息子ちゃんのピッチング・・・
それもあるのですが、今大会からキャッチャーもすることになり・・・
心配することが増えちゃいました。。。(*_*;
でも、頑張ってもらうしかありません。
監督が息子ちゃんに期待しているのは盗塁を阻止すること。
その仕事をしっかりしてくれればいいのですが・・・
キャッチャーというのはムードメーカーでもあり、チームを引っ張っていく大事なポジションです。
ピッチャーが四球を出しても、キャッチャーが盗塁を刺せると次からは盗塁しづらくなり、ピッチャーは四球を出しても怖くなくなり、ピッチャーはイキイキして投げられます。
そんなピッチャーの気持ちもわかると思うので、安心してピッチャーが投げれるように頑張って欲しいものです。
そして、ピッチング。。。
今回もダブルヘッダーがあるし、、、
とりあえず、大会期間中は出来るだけいい状態にもっていきたい。
最近球が速くなってきたと監督にも言ってもらったようですが、褒めてもらうと「もっと速い球を」と思うようで・・・
そう思って力みが出てきているような感じ。
この1週間は「速い球を投げようと思わず、のびのびとしっかり腕を振る。80%の力で入れていくピッチング」が課題。
入れていくときと決めにいくときのピッチング。
調整していいの状態に持って行けるときっといい結果が出るはず(#^.^#)
この1カ月気が抜けません。
あ~とうとう秋の大会まで1週間を切りました。
気になる息子ちゃんのピッチング・・・
それもあるのですが、今大会からキャッチャーもすることになり・・・
心配することが増えちゃいました。。。(*_*;
でも、頑張ってもらうしかありません。
監督が息子ちゃんに期待しているのは盗塁を阻止すること。
その仕事をしっかりしてくれればいいのですが・・・
キャッチャーというのはムードメーカーでもあり、チームを引っ張っていく大事なポジションです。
ピッチャーが四球を出しても、キャッチャーが盗塁を刺せると次からは盗塁しづらくなり、ピッチャーは四球を出しても怖くなくなり、ピッチャーはイキイキして投げられます。
そんなピッチャーの気持ちもわかると思うので、安心してピッチャーが投げれるように頑張って欲しいものです。
そして、ピッチング。。。
今回もダブルヘッダーがあるし、、、
とりあえず、大会期間中は出来るだけいい状態にもっていきたい。
最近球が速くなってきたと監督にも言ってもらったようですが、褒めてもらうと「もっと速い球を」と思うようで・・・
そう思って力みが出てきているような感じ。
この1週間は「速い球を投げようと思わず、のびのびとしっかり腕を振る。80%の力で入れていくピッチング」が課題。
入れていくときと決めにいくときのピッチング。
調整していいの状態に持って行けるときっといい結果が出るはず(#^.^#)
この1カ月気が抜けません。