アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年05月24日

運動会

我が家では咳の風邪が流行っているようで。。。

息子ちゃんから始まって、私、次は旦那さんです。

私もまだ完全に治っていないようで、夜中に咳き込んでいるようですが、

自分だけ咳き込んで旦那さんや息子ちゃんを起こして、治ったら一人スヤスヤと寝ているようですよ。

ははは(*_*;

咳の風邪は長引くので皆さんもお気を付け下さいね。

やっぱりお医者さんの薬が一番効きますね。。。まずはお医者さんへ。。。


ところで今週末、うちの小学校では運動会です。

春の運動会は初めてなのですが、6年生の息子ちゃん達はいろいろ準備に忙しそうです。

うちの小学校は一学年20~30人1クラスの小さな小学校なので、6年生は学校のリーダーとして大忙しです。

運動会は縦割りで4つのチームを作って、得点を競い合います。

息子ちゃんは赤チーム。

応援合戦の歌を考えたり、踊りを考えたり、、、

そして、下の学年にそれを教えるもの6年生の役割です。

6年生が縦割りのリーダーとなって自分達のチームを仕切るのです。

毎年は、ある程度縦割り活動に慣れた頃に運動会があるので、リーダーとしての慣らし期間があるのですが、
今回は、いきなりなので忙しそうです。。。

でも、小さい学校ならではで、6年生としての責任感とクラスの一体感が出来るのですごくいいことだと思います。

息子ちゃんは、体育委員長なので全体体操(ラジオ体操)の時は壇上に立って、ラジオ体操するそうですよ。。。

今年は、初めのラジオ体操から気合い入れてビデオ撮影しないとね。

そして、保護者の人数も少ないので、保護者もいろんな種目にでないといけないので大変です。

うちの旦那さん、6年生と保護者のガチンコ対決リレーに息子ちゃんと同じアンカーででる予定です。
息子ちゃんに抜かされるようなことはないように宜しくお願いします。。。

縦割りリレーも息子ちゃんはアンカーで出るそうなので、今回は見所がいっぱいですね。。。

年に一回、運動会だけ張り切る男子。まさにうちの息子ちゃんです。  

Posted by ぴろりん at 18:00Comments(0)その他