アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月20日

練習試合

昨日は久々練習試合でした。
相手は、K見東。
我がチーム、4月から増殖中で部員が11名増えて只今24名の大所帯。
9月からC2が出来る予定なので、今回は4年生だけでチームを組みました。
し・・・しかし・・・通常の8人いる4年生のレギュラーメンバーが二人負傷中。。。
なので、、、 今年、4月入部の4年生が3人入っての試合となりました。
そして、先発は息子ちゃん。。。
相手さんから「1番でお願いします」と指定があったそうです・・・(*_*;
頼りないのでお恥ずかしい・・・(*_*;

本人が意識をしている事もあってか、最近スピードものって来た様子。まっこれも波があるので何とも言えないのですが・・・
コントロールの方ももマシになってきて今日はめずらしく初回からどんどんストライクを入れて来ていたのですが、、、
初回、2本続けてヒットを打たれて1失点。
コーチからは「相手も振り遅れていたからあのヒットは仕方ないよ。」
と言ってくれたのですが、もう少しコースを考えて投球出来るようにしないと・・・と今後の練習の課題が出来て良かったです。
その後は5回までノーヒット、うちも1点を返して1-1でピッチャー交代。
今回はファーボールが1つもなかったのが成長かな??

前回大会から本人もファーボールの事を言われるのが嫌なのか、ある程度コントロール重視の入れていくピッチングが出来るようになってきたみたいで・・・
見ている母も落ち着いて見ることが出来るようになってきました。

結局、1-2で負けてしまったのですが初めて試合に出る子が3人入ってこれくらいなら意外と良くできた方じゃないかな??

二試合目は久々のキャッチャー。
ランナーが1人出たのですが、無事2塁で差すことが出来て本人も嬉しそうでした。
でも、キャッチングにはじまってキャッチャーについても課題目白押しです(*_*;

その後は、新C2のバッテリーが試合経験を積みました。
そういえば、去年の息子ちゃんも今くらいの時期からピッチングさせてもらっていたな~と少し懐かしい気分になりました。
その頃に比べたら少しピッチャーらしくなってきたなぁと息子ちゃんの成長を感じた試合でした。

同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
今年のDVD
花束
小久保野球教室
開会式part2
開会式
新報
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 卒部式 (2013-12-15 11:57)
 物言い(*^^*) (2013-12-09 10:36)
 ありがとうございました (2013-01-11 10:56)
 今年のDVD (2012-12-21 10:42)
 初めての・・・ (2012-12-19 17:55)
 卒部式2 (2012-12-18 00:53)

Posted by ぴろりん at 00:31│Comments(2)少年野球
この記事へのコメント
相手チームからご指名を受けるなんて凄いじゃないですか!

しかもK見東さん相手に五回、無四球、1失点とはやりますねo(^-^)o

これはS南さん要注意チームとして警戒しとかないといけませんな^_^;
Posted by 鍛練 at 2010年07月20日 08:22
いやいや・・・ご指名は、息子だからではなくエース同士でガチでという意味だと思いますよ(^◇^)
秋までS賀さんやO倉さんと良い勝負できるように練習しま~す\(^o^)/
県大会頑張ってきて下さいね。
Posted by ぴろりん at 2010年07月20日 11:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。