2010年10月31日
決勝戦応援
今日は、A級さんの決勝戦の応援に行ってきました。
さすが決勝戦です。
終始一進一退の攻防。
最終回、ノーアウトランナー2塁のピンチ。
それでも、さすがうちのA級さん。
しっかりしかも丁寧にアウトを重ねます。
そのピンチを凌いで延長、特別ルールのノーアウトランナー満塁からスタート。
うちは先行でした。
ねばったものの、一人目は内野ゴロ。
相手もさすがここまで残ってきたチームです。
これを丁寧にかつ迅速にホームでアウト。
そして、キャッチがファーストに。
これがダブルプレーになってしまい・・・。
次のランナーは四球、その後ピッチャーゴロ。。。
今度はうちのチームが守ります。
相手は1点入れればサヨナラです。
そこで、スクイズ・・・
きっちり決めて・・・サヨナラ負け。。。
負けてはしまいましたが、立派な銀メダルです。
十分胸を張って誇れるメダルだと思います。
でも、いつもは大きくてすごく頼もしい6年生や5年生の子供達がポロポロと悔し涙を流しています。
きっとこの子供達はこの悔しさを糧に、今後今以上に成長するんだろうな。と私も目頭が熱くなりました。
今回の大会は県大会があります。
ここで流した涙はきっと無駄にはならないと思います。
県大会では素晴らしいリベンジを果たしてくれる事を祈って。。。
こんな、すばらしい先輩達の背中をお手本に小さい子供達も頑張ってくれるでしょう。
【番外編】
今日は寝る前に息子ちゃんといろいろ話をしました。
A級さんの練習にまぜてもらうようになって思った事。
「厳しいけど、ホンマの野球してるって感じで楽しい」と意外と前向きなコメントでした。
C級の時はそれはそれで楽しかったようですが、A級になるとホント野球らしくなります。
環境が変わっていろんなポジションをすることも楽しいんでしょうね。
最上級生になった時はキャプテンをしたいとノー天気な事も言ってました・・・
(実はC級の時にもキャプテンをしたいという野望を持っていたのですが、まだまだそんな器ではなかったので・・・)
本当に最上級性になった時にはそう思っているかは微妙ですが・・・(*_*;
人一倍声を出して、自分の事だけするのではなく、みんなに信頼されるように頑張りなぁよ(^◇^)
と一応檄を飛ばしておきました。
彼の中で燻っている内なる野望はすごいですね。
かなりあつかましいですが、そういう気持ちになってくれるのも嬉しく思いました。
ずっと持ち続けてくれればいいのですが・・・
さすが決勝戦です。
終始一進一退の攻防。
最終回、ノーアウトランナー2塁のピンチ。
それでも、さすがうちのA級さん。
しっかりしかも丁寧にアウトを重ねます。
そのピンチを凌いで延長、特別ルールのノーアウトランナー満塁からスタート。
うちは先行でした。
ねばったものの、一人目は内野ゴロ。
相手もさすがここまで残ってきたチームです。
これを丁寧にかつ迅速にホームでアウト。
そして、キャッチがファーストに。
これがダブルプレーになってしまい・・・。
次のランナーは四球、その後ピッチャーゴロ。。。
今度はうちのチームが守ります。
相手は1点入れればサヨナラです。
そこで、スクイズ・・・
きっちり決めて・・・サヨナラ負け。。。
負けてはしまいましたが、立派な銀メダルです。
十分胸を張って誇れるメダルだと思います。
でも、いつもは大きくてすごく頼もしい6年生や5年生の子供達がポロポロと悔し涙を流しています。
きっとこの子供達はこの悔しさを糧に、今後今以上に成長するんだろうな。と私も目頭が熱くなりました。
今回の大会は県大会があります。
ここで流した涙はきっと無駄にはならないと思います。
県大会では素晴らしいリベンジを果たしてくれる事を祈って。。。
こんな、すばらしい先輩達の背中をお手本に小さい子供達も頑張ってくれるでしょう。
【番外編】
今日は寝る前に息子ちゃんといろいろ話をしました。
A級さんの練習にまぜてもらうようになって思った事。
「厳しいけど、ホンマの野球してるって感じで楽しい」と意外と前向きなコメントでした。
C級の時はそれはそれで楽しかったようですが、A級になるとホント野球らしくなります。
環境が変わっていろんなポジションをすることも楽しいんでしょうね。
最上級生になった時はキャプテンをしたいとノー天気な事も言ってました・・・
(実はC級の時にもキャプテンをしたいという野望を持っていたのですが、まだまだそんな器ではなかったので・・・)
本当に最上級性になった時にはそう思っているかは微妙ですが・・・(*_*;
人一倍声を出して、自分の事だけするのではなく、みんなに信頼されるように頑張りなぁよ(^◇^)
と一応檄を飛ばしておきました。
彼の中で燻っている内なる野望はすごいですね。
かなりあつかましいですが、そういう気持ちになってくれるのも嬉しく思いました。
ずっと持ち続けてくれればいいのですが・・・
Posted by ぴろりん at 22:46│Comments(3)
│少年野球
この記事へのコメント
私は見に行く事が出来なかったのですが、さすが決勝戦!っていう試合だったみたいですね。
私の長男は、Aチームのキャプテンと幼稚園が同じでした。
今は、ライバル心をメラメラ燃やしていますが、M君には見向きもされません(笑)
もう一度対戦したかったのですが、夢は途絶えました。
小久保杯に出場できたらいいのにね!
息子さんには、キャプテンになりたいんだ!っていう強い気持ちを持ち続けてほしいと思います。
近い将来、そんな願いがかなうとおもいますよ。
頑張れ、息子さん!
私の長男は、Aチームのキャプテンと幼稚園が同じでした。
今は、ライバル心をメラメラ燃やしていますが、M君には見向きもされません(笑)
もう一度対戦したかったのですが、夢は途絶えました。
小久保杯に出場できたらいいのにね!
息子さんには、キャプテンになりたいんだ!っていう強い気持ちを持ち続けてほしいと思います。
近い将来、そんな願いがかなうとおもいますよ。
頑張れ、息子さん!
Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 2010年11月02日 12:32
決勝戦に相応しい素晴らしいゲームでした
県大会、頑張ってもらって下さい
S南さんの選手みんなデカイですね(@_@)
県大会、頑張ってもらって下さい
S南さんの選手みんなデカイですね(@_@)
Posted by 鍛錬 at 2010年11月04日 07:54
>少年野球ってめっちゃ楽しいさん
コメント有難うございます。
男の子がライバル心をメラメラさせているって素敵ですよね。
私もそんな熱い息子に育って欲しいなと思います。
これから、中学や高校で対戦したり同じチームメイトになったりしたら楽しいですね。
そんな楽しみもあるから野球おもしろい(*^_^*)
>鍛錬さん
うちのチームのA級さんは大きいですね^_^;
足の大きさ30cmって子も(^^♪
同じチームの先輩ながら先が楽しみです。
コメント有難うございます。
男の子がライバル心をメラメラさせているって素敵ですよね。
私もそんな熱い息子に育って欲しいなと思います。
これから、中学や高校で対戦したり同じチームメイトになったりしたら楽しいですね。
そんな楽しみもあるから野球おもしろい(*^_^*)
>鍛錬さん
うちのチームのA級さんは大きいですね^_^;
足の大きさ30cmって子も(^^♪
同じチームの先輩ながら先が楽しみです。
Posted by ぴろりん
at 2010年11月07日 17:54
