2011年11月07日
お別れ大会
昨日は土曜日に雨で延期になったお別れ大会が行われました。
相手は三田2さん
結果は7-2で勝たせて頂きました。
今回は、私も公式戦初マネージャーとしてベンチでスコアを付けさせて頂きました。
スコアを付ける事自体は、練習試合でも何度も経験させて頂いているので焦ることは無かったのですが、お別れ大会とは言え公式戦のベンチの中の緊迫感は練習試合にはないものがありました。
子供達の雰囲気も全然違います。。。
子供達もみんな真剣に戦っているんだなぁ~と感心。。。
私が声をかけるのは
「声だしていこ」とか「元気出していこ」とかしかないのですが、、、
やっぱり負けている時は元気ないですね・・・(^_^;)
切り替えていけるようにフォローしてあげれればいいのですが(^_^;)
それにしても息子ちゃん・・・何もかもうまくいかないという感じで・・・
ここが頑張りどきだとは思うのですが、どうやったら越えてくれるのか??
これからもこんな山をいくつも越えてもらわないといけないので・・・
まずは自分に自信を持つこと。
それが出来れば必ず越えられるから(^_-)-☆
母は大きな心で見守るしかないですね。。。
人事を尽くして天命を待つ(●^o^●)
そして、この経験がきっと彼を成長させる。
今後チームメイトが同じように山にぶち当たった時に気持ちをわかってあげられる男になるはずだ。。。
がんばれ息子ちゃん。
今回、むすこちゃんに自信を持たせる為にか最後の1イニングを投げさせて頂きました。
久々のマウンドです。
ここのところ公式戦が立て込んでいたので1カ月半ぶりくらいでしょうか??
1球目はすっぽ抜けた球を投げましたが、久々にしてはまあまあという感じでしょうか(*^_^*)
コーチからの「マウンドの穴埋めとけよ~」
の声を聞いた息子ちゃん。
何をするかと思いきや、いきなりスローボール。しかし、高すぎ・・・
その瞬間、、、やっぱり母ですね・・・
「こいつたぶん「カウントの穴埋めとけよ」と思ったんやな・・・」とピンときました。。。
ツーストライクだったので、ボールカウント空いてるからボールでもいいからスローボールも使っていけよ。っていう意味にとってるな~って・・・
読み深すぎるやん!
今日そのことについて息子ちゃんに聞いたらやっぱりビンゴだったらしいわ・・・(^_^;)
ホンマ・・・笑える・・・
いろいろあるから、少年野球って面白い!。。
相手は三田2さん
結果は7-2で勝たせて頂きました。
今回は、私も公式戦初マネージャーとしてベンチでスコアを付けさせて頂きました。
スコアを付ける事自体は、練習試合でも何度も経験させて頂いているので焦ることは無かったのですが、お別れ大会とは言え公式戦のベンチの中の緊迫感は練習試合にはないものがありました。
子供達の雰囲気も全然違います。。。
子供達もみんな真剣に戦っているんだなぁ~と感心。。。
私が声をかけるのは
「声だしていこ」とか「元気出していこ」とかしかないのですが、、、
やっぱり負けている時は元気ないですね・・・(^_^;)
切り替えていけるようにフォローしてあげれればいいのですが(^_^;)
それにしても息子ちゃん・・・何もかもうまくいかないという感じで・・・
ここが頑張りどきだとは思うのですが、どうやったら越えてくれるのか??
これからもこんな山をいくつも越えてもらわないといけないので・・・
まずは自分に自信を持つこと。
それが出来れば必ず越えられるから(^_-)-☆
母は大きな心で見守るしかないですね。。。
人事を尽くして天命を待つ(●^o^●)
そして、この経験がきっと彼を成長させる。
今後チームメイトが同じように山にぶち当たった時に気持ちをわかってあげられる男になるはずだ。。。
がんばれ息子ちゃん。
今回、むすこちゃんに自信を持たせる為にか最後の1イニングを投げさせて頂きました。
久々のマウンドです。
ここのところ公式戦が立て込んでいたので1カ月半ぶりくらいでしょうか??
1球目はすっぽ抜けた球を投げましたが、久々にしてはまあまあという感じでしょうか(*^_^*)
コーチからの「マウンドの穴埋めとけよ~」
の声を聞いた息子ちゃん。
何をするかと思いきや、いきなりスローボール。しかし、高すぎ・・・
その瞬間、、、やっぱり母ですね・・・
「こいつたぶん「カウントの穴埋めとけよ」と思ったんやな・・・」とピンときました。。。
ツーストライクだったので、ボールカウント空いてるからボールでもいいからスローボールも使っていけよ。っていう意味にとってるな~って・・・
読み深すぎるやん!
今日そのことについて息子ちゃんに聞いたらやっぱりビンゴだったらしいわ・・・(^_^;)
ホンマ・・・笑える・・・
いろいろあるから、少年野球って面白い!。。
Posted by ぴろりん at 23:40│Comments(0)
│少年野球