2011年02月11日
記念撮影

名付け親の旦那さんのお気に入りのお酒と記念撮影。
酒飲みの旦那さん曰く、
ビールはアサヒドライ
第二のビールは麒麟淡麗
第三のビールはサントリー金麦
ビールは冷たくガンガンに冷やす(5度以下)と発泡酒も普通のビールもそんなに味に差はなく感じるけど、10度になると発泡酒とビールは明らかに違う。
そうは思ってもガンガンに冷やした発泡酒があっても本物のビールをもらうとついつい本物のビールに手が向かいます。
焼酎は薩州麦
※安くて旨い麦焼酎だそうです
好みの問題ですが大人には乙類の焼酎を呑んでもらいたいと語る。
でも、焼酎は最近はあまりこだわってないらしい。と言うかあまり飲まない。
日本酒は彼の一番のこだわり。
黄桜辛口一献純米が安物のパック酒では今のところ一番美味しいそうです。
以下旦那さんの日本酒についての蘊蓄
日本酒を選ぶならやっぱり純米酒。
米と米麹だけで昔の製法で作られているのが純米酒。
純米大吟醸ならなお良し。
醸造酒は醸造用アルコールを添加していたりするのであまりオススメ出来ないそうです。
旦那さんが、醸造酒と純米酒を持ってきて香りをかがせてくれたのですが、やはり純米酒の吟醸酵母を使ったものの方がフルーティな香りがした。
醸造酒はそう言えばアルコール消毒の匂いがする。
純米酒は濃厚で、蔵元によって違いが良く出るお酒なので呑み比べると面白いらしい。
純米大吟醸酒は日本酒の最上銘柄でとてもフルーティな香りで女性の方でも白ワイン感覚で呑める酒。
日本酒が苦手な方には少し高いがこれから始めると良いらしい。
でも、やっぱり値段は高いので余裕があるときに試そう。
うちの旦那さん。
毎日五合以上お酒を飲むので日々、安くて美味しいパック酒を追求しているそうだ。
美味しいお酒を見つけたら教えてあげてね。。。
バレンタインには純米大吟醸酒を買ってみよう。