2011年01月20日
調理実習
明日は学校で調理実習らしい・・・
今回は「おでん」
彼は今、班長さんなので、中心になって班の子で買い出しの下見に行ったり、いろいろ準備をしているみたい。
1週間前からおでんに入れる卵10個ゆで卵にして僕が持っていく担当だと張り切っていた。
今日は、ゆで卵を作ってみた。。。
10個茹でたのですが、3個割れてしまい・・・
母「7個だけ持っていく??」
と聞くと、
息子「それでいいよ。じゃぁ僕は2個で他のみんなはじゃんけんで決めてもらおっ」
母「それじゃ~自分だけずるいでっ。自分は1個でいいって言うくらいの器はないか?」
息子「だって、僕の卵やし。」
って、班長のくせにかなり自己中・・・
結局念の為4個茹でで10個にしました(*_*;
他の子が調味料を担当しているらしいのですが、忘れないかそれが心配な様で・・・
念の為自分も持って行っておく!とうるさい(*_*;
ホント、楽しみなんですね・・・
自分で隠し味も準備してカバンにしのばせてましたが・・・
どうなる事やら・・・
今回は「おでん」
彼は今、班長さんなので、中心になって班の子で買い出しの下見に行ったり、いろいろ準備をしているみたい。
1週間前からおでんに入れる卵10個ゆで卵にして僕が持っていく担当だと張り切っていた。
今日は、ゆで卵を作ってみた。。。
10個茹でたのですが、3個割れてしまい・・・
母「7個だけ持っていく??」
と聞くと、
息子「それでいいよ。じゃぁ僕は2個で他のみんなはじゃんけんで決めてもらおっ」
母「それじゃ~自分だけずるいでっ。自分は1個でいいって言うくらいの器はないか?」
息子「だって、僕の卵やし。」
って、班長のくせにかなり自己中・・・
結局念の為4個茹でで10個にしました(*_*;
他の子が調味料を担当しているらしいのですが、忘れないかそれが心配な様で・・・
念の為自分も持って行っておく!とうるさい(*_*;
ホント、楽しみなんですね・・・
自分で隠し味も準備してカバンにしのばせてましたが・・・
どうなる事やら・・・